ゆとりサラリーマン日記

最強ゆとり世代と言われた95年生まれのサラリーマン日記

就職で大切なこと、僕なりに…

外より部屋の方が花粉の症状ヤバめ、、、りょーすけです。

 

そろそろ就活も本格化してきますね、僕の周りはみんな院へ進学してるので今年就活の人が多いです。なので就活苦労した僕がゆるーく就活生の為に役に立つこと書ければと思います。

 

自己PRとか、企業分析については本もありますし、今回は面接での心構え?的な面でアプローチしたいと思います。

 

大切なことは3つ!

 

  • 常に笑顔で!
  • 謙虚な態度で!
  • 相手の気持ちを考えて!

 

解説していきます!

今回はゆるーい気持ちでこのブログを見た人は読んでくれると嬉しいです。

 

まず、常に笑顔で!

 

僕は就活で面接で最も大切なことだと思ってます。

(ES、企業分析がちゃんと出来てる上で…)

 

これ出来てない人めちゃくちゃいます。

なぜ微笑むのか?楽しい面接にするためです!

 

今思い返すと、面接官と楽しく話せた面接では全て次のステップへ進むことできました。

じゃあ、どうすれば楽しく話せるのか、

入室時に面接官一人一人(もしくは1人)の顔を見て微笑むのです!

 

は?何言ってんのと思った方もいるでしょう。

実は僕も、企業にとって貰える人=頭が切れる、知識がある人だと思ってました。

 

でも、驚くほどこれやると通過率が違うんです。別にイケメンでも美少女でもない僕の笑顔で面接官もニコッと笑ってくれるのです。

 

考えてみてください。相手だって人間です。しかも若者の人生がかかってる面接です。緊張してますし、どんな奴が入ってくるのか不安です。笑顔の若者が入ってくればその緊張、不安も取り除けると思いませんか?

お金がかかることでもないので試してみる価値はあると思います!

 

謙虚な態度で!

 

これは働いてから僕が思ったことです。

↓↓↓↓

知ったかをしてる学生が多い。。。

去年の夏頃、インターンに向けて後輩が僕の会社のこと、仕事内容について尋ねて来た時

 

「りょーすけさんの会社って激務ですよね、朝早かったり、結構体育会系ですもんね、〜〜〜」

 

 

うーん。なんだこいつは…

働いたことねぇのに知った口利いてんじゃねぇ!

って思いましたw

企業分析やOB訪問を多くすると他の就活生よりも情報が蓄積するのは分かりますよ、

説明会でも他の就活生をマウントしたくて「御社は〇〇で△△なので〜〜〜」とかいう学生いますが、ウザすぎます。

 

僕が面接官なら、”知ってる!”って態度よりも”教えて下さい!”って態度の就活生の方が圧倒的に好印象です。

 

色々と調べていることをアピールする必要はあるとは思いますが、アピールの仕方を変えてみては?

「知ってます!知ってます!」ではなく、「〇〇と聞きましたが実際ところどうなんでしょうか?」のように知識がある上で相手に尋ねるのはどうでしょうか?

 

相手の気持ちを考えて

これは僕が働いてから思ったことパート2です。

↓↓↓↓

一つ例として、競合他社のことを聞く学生がいますよね。これも後輩に聞かれました。

いや、知らねーよ。働いたことねーよ

ってなっちゃいます。よね?笑

 

これも二つ目、謙虚な態度で!と似てますが、質問や返答の仕方で相手を不快にさせたり、無能認定されます。

 

聞き方次第だと思います。

先ほどの他社の質問で言えば、他社と比べてという視点で話すから相手の気持ちを考えてないのです。

例えば、せっかくの機会なのでその会社のことを聞く!社員の考えを掘り下げまくる!

その上で

他の会社の面接で「競合他社の〇〇の社員さんは〜言ってて、そこが合わなかったからこそ御社を志望してます。」って言うようにすれば納得できますよね?

 

他にも相手がなぜその質問をしてきたのかを考えた上で返答すること。

一度自分の中で噛み砕いてから相手に聞き直すことも必要だと思います。

 

相手の質問の意図を組むことも相手の気持ちを考えることだと思いますよ〜

 

まとめ

常に笑顔で!

面接官も緊張、不安なのです。笑顔で楽しく会話しよう!

謙虚な態度で!

知ったかはダメ。教えてもらう姿勢の方が好印象!
相手の気持ちを考えて!

相手が不快に思うことをやらない。質問の意図を組むこと!

 

最後に

すげー偉そうに書きました。すいませんでした。

偉そうに言ってる僕自身の就活は散々で、エントリーした会社数が15社ほど

最終に進んだ会社が4社あり、全てお祈りでした。企業を憎み、留年するか進学するかで迷いましたが、上記の3つを見直して就活したところ入りたい会社に狙い撃ちで秋採用にて内定をもらうことができました。

 

また、誰かがこの影のブログを見てくれて、コメントやいいね!がつけば自分なりに思ったことを書いてみようと思います!

 

P.S.

3月1日にはもうES提出できる会社もあるからね…3月下旬〜4月の中旬にはどこもES締め切りだったりするからね…

3月解禁て上辺だけの言葉に騙されてはいけないよ…